全国の児童相談所


福岡市こども総合相談センター

福岡市こども総合相談センターは、福岡市が設置する児童相談所です。
児童相談所とは、地域の必要に応じて、児童の健やかな育成と家庭・地域における児童養育を支援するための援助活動を行うとともに、住民にとってもっとも身近な児童家庭相談窓口となる市町村への支援などを行うことを目的として設置された都道府県の機関のひとつです。
都道府県のほか、政令指定都市のすべてと、金沢市や横須賀市のような一部の中核市や特別区にも設置されているか、または設置の予定です。


広告




児童相談所の相談について

児童相談所の相談は、専門の職員が相談者の話を聞いて、必要に応じて子どもや保護者と話し合ったり、学校やその他の機関に調査を行ったりします。また、心理的、あるいは精神保健上の問題を判断するための専門的な診断や評価なども行います。


AV出演強要問題・JKビジネスと児童相談所

最近の社会問題となっている、いわゆるいわゆるアダルトビデオ出演強要や「JKビジネス」による性暴力被害に関しては、各都道府県や政令指定都市などに置かれている児童相談所も窓口として相談を受け付けています。
電話の場合は3ケタのダイヤル「189」で現在地から見た最寄りの児童相談所につながります。
法律上の問題に関しては、警察相談専用電話「#9110」や日本司法支援センター(「法テラス」)による弁護士の紹介などの、より適切な相談窓口も開設されています。


広告


福岡市こども総合相談センターへのアクセス


名称福岡市こども総合相談センター
[注] リンクのURLをクリックすると公式ホームページにジャンプします。
所在地〒810-0065
福岡県福岡市中央区地行浜2-1-28
電話番号092-833-3000
備考この児童相談所には一時保護所が設置されています。
※ 備考欄の「一時保護所」とは、児童虐待・置き去り・非行などの理由がある子どもを一時的に保護する施設を指します。保護者による子どもの連れ去りなどを防止するため、通常「一時保護所」の場所は非公開で、児童相談所そのものの位置とは必ずしも一致しません。


広告