全国の児童相談所


北九州市子ども総合センター


北九州市子ども総合センターは、北九州市が設置する児童相談所です。
児童相談所は、市町村と連携をとりながら子供に関する家庭、学校、その他からの相談に応じ、子供が有する問題や子供の真のニーズ、子供の置かれている環境の状況を的確にとらえて、それぞれの子供や家庭に効果的と思われる支援・援助を提供していくことで、子供の福祉を図り、子供の権利が守られることを目的として設置された行政機関です。





0歳から2歳までの子供と幼保無償化

令和元年10月以降の幼保無償化は、幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する3歳から5歳までの全ての子供たちの利用料が無償化されることになっていますが、0歳から2歳までの子供たちについても、住民税非課税世帯を対象として利用料が無償化されます。さらに、子供が2人以上の世帯の負担軽減の観点から、従来と同様に、保育所等を利用する最年長の子供を第1子とカウントして、0歳から2歳までの第2子は半額、第3子以降は無償となります。


一時保護所の施設

一時保護所は虐待や非行などにより一時保護が必要な子どもを収容することがあることから、個別的なケアに対応できる静養室や個室などが設けられている場合があります。また、強引な引取要求を行う保護者を含め、外部からの侵入を防止するために必要な体制の整備にも努めることとされています。



北九州市子ども総合センターへのアクセス


名称

北九州市子ども総合センター
[注] リンクのURLをクリックすると公式ホームページにジャンプします。

所在地

〒804-0067
福岡県北九州市戸畑区汐井町1-6

電話番号

093-881-4556

備考

この児童相談所には一時保護所が設置されています。
※ 備考欄の「一時保護所」とは、児童虐待・置き去り・非行などの理由がある子どもを一時的に保護する施設を指します。保護者による子どもの連れ去りなどを防止するため、通常「一時保護所」の場所は非公開で、児童相談所そのものの位置とは必ずしも一致しません。