兵庫県姫路こども家庭センター
兵庫県姫路こども家庭センターは、兵庫県が設置する児童相談所です。
児童相談所とは、児童が心身ともに健やかに育つよう、児童の福祉に関する相談、指導などのサ-ビスを行う公的な機関のことです。
児童の福祉に関する相談は、専門の職員が児童、保護者などに直接面談するなどして助言・援助を行います。
相談内容としては、家庭で育てるのが難しい子供の相談、ことばの発達、きこえの相談、万引きや暴力などの法に触れる行為をする子供の相談、虐待に関する相談などがあります。
主要項目
養育里親について
児童相談所は里親に関する事務を行っています。里親にはいくつかの種類がありますが、このうち「養育里親」とは、保護者のいない子どもや、保護者が適切に子育てを行えないと認められた子ども、いわゆる要保護児童を養育することを希望する人たちのことをいいます。
児童相談所の一時保護
児童相談所では、緊急に保護を必要とする場合、保護による行動観察が必要な場合、又は短期入所指導を行う必要がある場合に、児童の一時保護を行うことがあります。一時保護には一時保護所への入所のほかにも、養育家庭への一時保護委託があります。
兵庫県姫路こども家庭センターへのアクセス
名称 | 兵庫県姫路こども家庭センター [注] リンクのURLをクリックすると公式ホームページにジャンプします。 |
---|---|
所在地 | 〒670-0092 兵庫県姫路市新在家本町1-1-58 |
電話番号 | 079-297-1261 |
備考 | |
※ 備考欄の「一時保護所」とは、児童虐待・置き去り・非行などの理由がある子どもを一時的に保護する施設を指します。保護者による子どもの連れ去りなどを防止するため、通常「一時保護所」の場所は非公開で、児童相談所そのものの位置とは必ずしも一致しません。