大阪府東大阪子ども家庭センター
大阪府東大阪子ども家庭センターは、大阪府が設置する児童相談所です。
児童相談所は、児童福祉法第12条に基づき設置され、児童行政について市町村への援助を行うほか、児童に関する専門の知識・技術を要する相談への対応と指導、児童や家庭についての調査や診断・判定、児童の一時保護などの業務を行っています。
児童相談所は、全国の各都道府県、政令指定都市にはかならず設置されており、一部の中核市や特別区についても、特に認められて児童相談所を開設していることがあります。
主要項目
幼児教育・保育の無償化とは
2019年(令和元年)10月1日からの幼児教育・保育の無償化とは、3歳から5歳までの幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する子供たちの利用料が無償化される制度のことです。これとあわせて、0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子供たちも同様に無償化の対象になります。
大阪府東大阪子ども家庭センターの所管区域
大阪府子ども家庭センター設置条例で定めるこの児童相談所の所管区域は次のとおりです。
名称 | 所管区域 |
---|---|
大阪府東大阪子ども家庭センター | 八尾市、柏原市、東大阪市 |
大阪府東大阪子ども家庭センターへのアクセス
名称 | 大阪府東大阪子ども家庭センター [注] リンクのURLをクリックすると公式ホームページにジャンプします。 |
---|---|
所在地 | 〒577-0809 大阪府東大阪市永和1-7-4 |
電話番号 | 06-6721-1966 |
備考 | |
※ 備考欄の「一時保護所」とは、児童虐待・置き去り・非行などの理由がある子どもを一時的に保護する施設を指します。保護者による子どもの連れ去りなどを防止するため、通常「一時保護所」の場所は非公開で、児童相談所そのものの位置とは必ずしも一致しません。