全国の児童相談所


愛知県刈谷児童相談センター


愛知県刈谷児童相談センターは、愛知県が設置する児童相談所です。
児童相談所は、児童に関するさまざまな相談について、無料で対応し、児童福祉司、児童心理司、医師(精神科医)などの専門のスタッフがチームを組んで、それぞれの子供にあった解決法を家庭とともに考えるほか、子供の虐待、里親制度などに関連した事業も行っています。
児童相談所は、それぞれの都道府県や政令指定都市の区域内に一つ以上は置かれているほか、一部の中核市でも設置している事例がみられます。
都道府県によっては複数の児童相談所を開設していたり、支所や分室などで遠隔地の対応を図っていることがあります。





一時保護所の施設

一時保護所は虐待や非行などにより一時保護が必要な子どもを収容することがあることから、個別的なケアに対応できる静養室や個室などが設けられている場合があります。また、強引な引取要求を行う保護者を含め、外部からの侵入を防止するために必要な体制の整備にも努めることとされています。


接近禁止命令の対象拡大

児童虐待を受けた児童が施設入所の措置を受けた場合には、児童相談所長は虐待をした保護者に対して接近禁止命令をすることができる旨、児童虐待防止法には規定されています。
具体的には6か月を超えない限度において、その児童の身辺につきまとい、又は児童の住まいや学校、通学路などの付近を徘徊してはならないことを命じる内容となっています。
この対象範囲については、昨今の児童虐待の悪質化を受けて法律が改正され、一時保護や保護者の同意の下での施設入所があった場合にも拡大されることとなりました。



愛知県刈谷児童相談センターへのアクセス


名称

愛知県刈谷児童相談センター
[注] リンクのURLをクリックすると公式ホームページにジャンプします。

所在地

〒448-0851
愛知県刈谷市神田町1-3-4

電話番号

0566-22-7111

備考

 
※ 備考欄の「一時保護所」とは、児童虐待・置き去り・非行などの理由がある子どもを一時的に保護する施設を指します。保護者による子どもの連れ去りなどを防止するため、通常「一時保護所」の場所は非公開で、児童相談所そのものの位置とは必ずしも一致しません。