全国の児童相談所


福島県会津児童相談所南会津相談室

福島県会津児童相談所南会津相談室は、福島県が設置する児童相談所です。
児童相談所は、児童福祉法第12条に基づき設置され、児童行政について市町村への援助を行うほか、児童に関する専門の知識・技術を要する相談への対応と指導、児童や家庭についての調査や診断・判定、児童の一時保護などの業務を行っています。
児童相談所は、全国の各都道府県、政令指定都市にはかならず設置されており、一部の中核市や特別区についても、特に認められて児童相談所を開設していることがあります。





児童相談所の所長の資格

児童相談所の所長は、公務員であるとともに、いくつかの条件を満たさなければなりません。
その条件としては、精神保健に関して学識経験を有する医師、大学などで心理学科またはこれに相当する課程を修めて卒業した者、社会福祉士、児童福祉司として2年以上勤務した者または児童福祉司たる資格を得た後2年以上所員として勤務した者、その他これらと同等以上の能力を有すると認められる者のいずれかに該当することとされています。
また、児童相談所の所長となった場合には、厚生労働大臣が定める基準に適合する研修を受けなければならないこととされています。


児童相談所と「こども家庭庁」

こども行政の縦割り状態を解消し、横断的・総合的に施策を推進するため、「こども家庭庁」が令和5年4月1日に発足しました。従来は国の児童相談所関連の施策は厚生労働省が所管していましたが、今後は内閣府の外局である「こども家庭庁」が所管することになります。



福島県会津児童相談所南会津相談室へのアクセス


名称福島県会津児童相談所南会津相談室
[注] リンクのURLをクリックすると公式ホームページにジャンプします。
所在地〒967-0004
福島県南会津町田島字天道沢甲2542-2
電話番号0241-63-0309
備考 
※ 備考欄の「一時保護所」とは、児童虐待・置き去り・非行などの理由がある子どもを一時的に保護する施設を指します。保護者による子どもの連れ去りなどを防止するため、通常「一時保護所」の場所は非公開で、児童相談所そのものの位置とは必ずしも一致しません。